神憑りの森にて
戸隠の大自然の中、茶室を建て舞うと言う大胆な撮影現場にお邪魔してきました。
霞立ち込める荘厳な朝焼けの中、舞う日本舞踊・花柳流の花柳凛氏。
日本の美を生で感じました。美しかったぁ〜♡ この撮影の創り出す物語の中で『秘めたる夜』の部分を担うというなんとも有難い境遇だったのですが、間近であらゆるジャンルの本物を一同に垣間見ることができるのは、私の五感…それ以上の部分を刺激されるような贅沢なひとときとなりました◎
今回衣装チームとしてKAPUKI様の着物を着用したのですが、実は初めて彼らを知った時に一目惚れした写真があって、今回めくるめく御縁でそのお着物を召すことができました‼️ 感無量です❤️
8年ほど前からずっと気になっていた戸隠にも今回初めて訪れることができ、そこで祀られている神々にもご挨拶することができました。
今、自分が身を置いている大きな流れにはその礎として神の存在を感じており、おかげさまで本当に素晴らしい方たちと出逢えているのだと思っています。
華やかに彩ってくださったヘアー・メイク・衣装をそれぞれ担当してくださった方々


江戸湾・裏話
はい✨
ということで裏話です◎ KAPUKI様のPartyはShowのシチュエーションや花火や出会う人々・お酒に鮪にご飯にと、総じて私はご褒美と感じました✨
(嬉しかったぁ~♡ 幸せだったぁ〜〜♡)
実は今回はこんなストーリーがあったからこそ、震えるほどに棒立ちで花火に魅入ってしまったのかもしれません。 打合せの段階で波打ち際でのShowだとお伝えいただいており、お衣装のお話もその時にしておりました。
音源の製作が終わりShowの構成の詰め作業も順調に進んでいきました。
が、しかし!
…こういう時にこそ思いついちゃうんです、私。。
音源を製作しイメージがどんどん膨らめば膨らむほどに、既存のものよりもフィットする衣装イメージが湧いてしまい…もちろん、本来ならとってもいいことだと思います◎
問題はそれがほんの数日前ということ。笑
衣装に使用する布を買う時間もありません。それどころか、開始早々から本当に終わるかすら見当がつかない状態です。笑 しかしながら『思いついたウフフ=どんな状況でもできる』という方程式が勝手に思考回路に組み込まれて